
こんばんは〜。今日はミニが担当します!
新生活を始める方や、電化製品を買い替える方に向けて、電気屋さんを利用しようと考えている方はいませんか。
ネットで家電を揃える方もいるけれど、
やっぱりお店で現物を見て、その場で買いたい!っていう方もいると思います。
その時、電気屋さんで「電気とガスを〇〇の会社に変更する契約も一緒にしてくれたら、家電の代金をお値引きできますよ〜」って言われる事もあるんです。
「そーゆーの、めんどくさいっ‼︎」
「断るのニガテ💦」と言う方に
他にも、電気屋さんだけではなく、訪問の勧誘をお断りするのにも使えるとっておきの秘技をお伝えします!
🌀

たった一言で良い。ズバリ!↓

「叔父が東京ガスの人なので🩵」
🌀

これはね、実際ミニの叔父さんが東京ガスにお勤めしていて、
東京ガスでガスと電気をまとめてお世話になっているんです。
でね、数年前にミニが電気屋さんに洗濯機を買いに言った時、店員さんに
「電気とガスの会社を、こちらに変えませんか〜。さらにお値引きできますよ〜😄」って、勧誘された事があった。

やばい!めんどくさいの来た!これ、時間かかるやつ!

って思った。ミニの中で警報が鳴った。🚨
でも、変更しない・したくない理由を、しっかり言ったら、接客してくれた店員さんは
「あ〜!じゃあダメですね〜💦」って
あっさりと引き下がってくれて、
長々と説明を聞かずに(時短☺️)
後味も悪くなく(精神衛生上よろしい☺️)
サクッと必要なお買い物だけ(本来の必要な目的のみ達成!)
して、キモチ良くその場を後にする事が出来たエピソードなんです。

ほら、嘘も方便て言うじゃない?
- 早く買い物を済ませたい
- 余計なお話しはゴメン被りたい
- 断るのがニガテ
- ついついお話しを聞いてしまい、迷ってしまう
という方がいたら、ぜひ使ってみて!とっても有効だよ!
その時は
「〇〇(身内)が●●(自分が贔屓にしている社名)にお勤めしているから、ごめんなさい🩵」って
言い換えて使ってみてね‼︎
🌀

いかがだったでしょうか。
以上が「電気屋さんなどでの電気・ガス会社変更の勧誘を、角が立たないようにお断りする方法」でした。
この爽やかに主張を通す方法は、精神衛生上、とっても有効だよ!
あなた様のお役に立てたら幸いです!
おやすみなさい💤

コメント