はじめまして!!ジェミニのブログ ご挨拶

ジェミ
ジェミ

ジェミニのブログにようこそ。左側にいるのがジェミです。

ミニ
ミニ

はじめまして。
右側にいるのがミニです。

このページではジェミブロの発信の内容のご紹介や、どのような想いで
ブログを書いているのかを述べています。どうぞよろしくお願いします!

ブログの名前と雑記ブログの理由

ジェミ
ジェミ

このブログの名称についてですが、ジェミとミニは占星術を少しだけかじっていて、また自身がふたご座であることから、ふたご座性をより磨いていきたいと思い「ジェミニのブログ」、略して「ジェミブロ」にしました。

ミニ
ミニ

無料ブログはいくつか書いてきましたが、今回はじめて自身のプラットホームをつくってみました。

ジェミ
ジェミ

ふたご座なので、あきっぽく。。あちこちに興味が飛びがちなので、雑記ブログとなっています。

ミニ
ミニ

ただ、何について書きたいか、と言うのは大体決まっているので「占い」「旅行」「健康」「宣伝」「他」のカテゴリーに分けていますが、、

ジェミ
ジェミ

複数のカテゴリーに当てはまる記事もあるので、一つの記事が「占い」タブと「旅行」タブ など、いくつかのタブに重複して登場する事があります。

ミニ
ミニ

少し自分語りしますと、ジェミとミニのホロスコープは

  • 土星がさそり座の3ハウス
  • キロンがふたご座のMC手前
  • MCを越したところに同じくふたご座の太陽と水星
  • 同じ10ハウスにかに座の火星とセレスがいる

という状態で生まれました。

これまでは本当にあきっぽくて、ぽんぽんと掲載媒体を取っ替え引っ換えしてきたのですが、このブログで忍耐力を身に付けながら、また、時間をかけて発信をして全ての星座やサインを成長させてゆくつもりで書かせていただいております!

ジェミ
ジェミ

そしてブログの記事が増えてゆく中で、前の記事と最新記事の内容に差がある事も出てくる事もあると思うのです。

それも一つのジェミとミニの「進化の過程」として観察していただけますと嬉しいです!

「占い」タブについて

ブログ立ち上げ当初(2024年 夏)の話題

ジェミ
ジェミ

この頃はまだ従来の占星術に浸かっていました。

占星術界の大御所であるマドモアゼル・愛先生のメンバーシップに入って学ばせていただいていた過去もあり、ジェミブロ的視点から新月占いを書いてみたり、愛先生のメンバーシップのプロモーション記事などを書いたりしていました。

2024年のおわりからの話題

ミニ
ミニ

愛先生が動画で絶賛されていた元専図さんという方の動画で各星座の学びを深めつつ、元専図さんがご紹介してくださったOK!soraさんという方を知るに至りました。

ジェミ
ジェミ

それからというもの

OK!soraさん「シン・占星術」や「新しい太陽系の創生」に、ジェミとミニもぜひ!参加したいと思い、「占い」カテゴリーは意識と創造にフォーカスした記事が中心となっています。

ミニ
ミニ

再びミニ達のホロスコープを持ち出すと、ICはいて座で、そこに天王星がほぼくっついている状態だからか、

「新しい太陽系⁉︎😃✨」
「何それステキやん💘」と

なんの抵抗もなく、すんなりと従来の占星術から移行出来たのかも、と思っています。

ジェミ
ジェミ

OK!soraさんは、カフェと塾の経営もしつつ、占い師でもあり、ブログや動画配信で「意識と創造」について発信されている方なんです。

皆様にも知っていただきたい!ぜひご一読・ご視聴あれ!

ミニ
ミニ

soraさんが教えてくれた事やご紹介していただいた本を読んで、

それらを咀嚼しながらジェミとミニが生活していく中で得た、氣付きの記事が中心となっているカテゴリーです。

ジェミ
ジェミ

「占い」と言うより

霊性を高めたい氣持ちで書いているから「霊学」とか「霊性」とした方がいいのかもしれないけれど。

今のところ(2025年現在)はとっつきやすく「占い」にしています。

ミニ
ミニ

「『霊学』とか『霊性』って イキナリ言われても。」

「霊性ってなによ?」

って人もいると思うんです。

抽象的な表現が多いから。

そんな人も理解しやすいようにジェミブロでは、ジェミとミニが経験した事を元にして記事を書いています。ですので具体的で下世話な話しが多いです。

ジェミ
ジェミ

それから、「ソマチッド」とか「量子力学」など、目に見えないけれどもしっかり存在する、不思議な物事に関しての考察なども「占い」タブに含んでいます

ジェミとミニは学者さんではないから、証明しようがないのだけれども、「こうなんじゃないか」「このようなイメージで作用するのではないか」など、モヤっとした内容ですが、よかったら覗いてみてくださいね。

「旅行」タブについて

ジェミ
ジェミ

ふたご座というのもあってか旅行は大好き!

ジェミとミニは勤め人をしていまして、連休を取ると社会復帰が大変なので😆ちょこちょこ1泊とか2泊の旅行をする事が多いです。

ミニ
ミニ

ただ、一般的な旅行記、と言うよりは。。

ジェミ
ジェミ

失敗談とか

ミニ
ミニ

現地調達した情報とか、

ジェミ
ジェミ

これは宣伝したい!と思った「かってに宣伝部」のカテゴリーにも同時に分類するような記事になっています。

ミニ
ミニ

笑ってくれたり、あなたさまの旅のプチ情報になれたらうれしく思います!

「健康」タブについて

ジェミ
ジェミ

健康って大事。

ジェミは1年くらいヴィーガン(完全菜食)を試していたことがあるんです。

その時期に参加したヴィーガンの勉強会で知り合った美女さんが、お話ししてくれたエピソードがとっても印象的でした。

「モデルはなにで出来ているかわからない食品は、自分の体に入れないように心掛けている。外食をしない人もいるのよ。なぜなら身体が資本だから。」と。

でも、モデルでなくとも身体が資本なのは生きとし生けるもの全員に当てはまる事だなって思ったのです。

ミニ
ミニ

それから、健康でなくなった時に、みんなが頼りにするのは「病院」や「市販の薬」だと思います。

でも、ここら辺で「それって本当に自分や大切な人にとって良いことなのだろうか?」ってみんなで考えたいんです。昨今の医療事情って利権ばかりで、どうなんだろうって思ってしまう。

製薬会社はもちろん多くのお医者さんは「ビジネス」であるという事実があるから。例として難病の薬の開発が進まないのは。。

「仮にその薬が作れたとしても、使う患者が少ないのなら研究開発費が回収できないし、需要が少ないという事は=儲からないから・・・・・・・作ろうとうとしない」という話しを聞いた事があるんじゃないかな。

残念な事だけれども(例外も もちろんあるけれども)大抵の場合において「医療はビジネス」って本当なんです。

そこでミニたちはそんな利権ばっかりでうんざりするような現代の医療に頼らず
「○○の本に書いてあった(民間)療法を実践しています」
「この草が○○に効くという研究があります」という事などを紹介して、みんなで一緒に❗️真の健康を目指していきませんか?🥳という氣持ちで記事を書いています。

ジェミ
ジェミ

エネルギーって実はタダで、ものすごく簡単に生成できて、しかも環境にも生き物にも優しいものが隠されているだけ・・・・・・・・でちゃんと実在するように。

健康になるためには副作用のない人工的なお薬に頼らない改善方法がいくらでもあると思うのです。ジェミたちもまだまだ知らない事ばかりだけれども新しい事を知ったら逐一このブログで共有していきたい、それを広めていきたいと思っています。

ミニ
ミニ

健全な精神は健全な肉体に宿るって言うじゃないですか。「霊学」を上げてゆくには心も体も「健康」が基本だと思うのです。「霊学」うんぬんの前に一に健康ニに健康三四がなくて五に健康。

お医者さんでなくては健康法を語っていけないという言われはないしsoraさんが「これからは偉大なる素人集団の世界!」って言っていたし。🫶

ジェミ
ジェミ

また、1番大事なご自身のケアを真剣に行うことは「霊性」や「霊学」を上げることにも繋がると思っています。

自分が健康な状態ならば他者を助けられる余裕も生まれるよね!

🌀

ミニ
ミニ

話しは変わりまして。ジェミとミニは、健康に関していつから関心があるのか思い出してみました。

幼少期から自宅にあった分厚い本『家庭の医学』の民間療法のページを見る事がなぜか好きでした。

それから、サンリオの「ウメ屋雑貨店」のおウメばあちゃんというキャラクターをご存知の方はおられますか。1980年代生まれの方はご存知かと!

おウメばあちゃん!
ジェミ
ジェミ

このおウメばあちゃんのおこづかい帳を 自分で選んで買ってもらったか、買い与えられたかは覚えていないんだけれども、とにかくそのおこづかい帳がジェミたちの手元にあって。

各ページの備考欄に「おばあちゃんの知恵袋」的な昔ながらの生活お役立ち情報が載っていたのです。その中の民間療法が異様に魅力的に見えて、大・大・大好きでした。

なぜか普通のお薬よりも薬草とか、漢方などに惹かれていたし、鍋で薬草をグツグツ煮出す魔女にも惹かれた幼少期でした。小学生の時は魔女図鑑も買ってもらって大好きでよく読んでいました。

🌀

ミニ
ミニ

そんなこんなで、COVID-19の時は注射には重きを全く置いていませんでした。

他にも小学校低学年の時の社会の授業で、世界規模で見ると「人件費」というものにものすごい差があるという事を知って、「この世界、なんかおかしいんじゃないか😇?🥺」って思っていて、違和感が拭えなかった。

だから、世界の仕組みやお金の動きに対しても少しは情報を得るようにしていました。

薬って、そんなに簡単に短期間で作れるものでもないし、
歴史を振り返ればスペインかぜでも なんでも流行り病というものは、4年くらいで自然に収束していた事も習っていたしで

あの注射は必要ない おかしい 整合性がないって判断した。

でも、パパミやママミがお注射受けるのを止められなかったという心のキズもあるんです。。

ジェミ
ジェミ

でも、だからこそ!そんな人々に届けたい、安全で、人にも環境にもやさしい健康方法を伝えたいと、心から思っているんです。

薬を作るのって、本当に大きな犠牲の上に成り立っているから。。
ジェミとミニは『TAFTI』で知った方法、意図の三つ編みを立ち上げて現実を創造し続けているんです。

「悲惨な動物実験や臨床試験(もとい人体実験)はいらない」と。

(薬)=(石油製品) → 一部の人(?)だけが得をする利権の構造に光を当ててて
ガチガチな構造をみんなで溶かしていきたい。 

キロンのキズがあっても何度でも矢を放つ精神で銀河の中心に矢を放ち続ける氣持ちで記事をしたためています。

ミニ
ミニ

健康優良のジェミとミニが自信を持ってお送りしております。乞うご期待!

「かってに宣伝部」タブについて

ジェミ
ジェミ

これはね。全ての記事にあてはまってしまうようなタブになっております。😅

ミニ
ミニ

ミニたちは「良きものを広めたい💓」っていう氣持ち(バイブレーション?)がなぜか強いんです。

重複するけれどもICがいて座で、そこに天王星がいるので、惚れこんだものを広めたい、宣伝したい衝動が強めなのかもしれません。

ジェミ
ジェミ

宣伝したいトピックは「物」はもちろんありますが、物事の見方や方法、精神的なことや目に見えない事まで種類はたくさん!幅広めでお送りしています。

ミニ
ミニ

ブログ全体のテーマとして
「世界を 宇宙をより良くしたい!みんなで次元上昇したい!」
「ミニたちが良き❣️と思った事を、宣伝したい!」

という氣持ちがあるのであえてタブにしなくてもいいのかもしれない💦

ジェミ
ジェミ

でも、まあせっかく自分でカスタマイズできる自身のブログだし、宣伝したい病を宣言するつもりで😆タブは作っています。

宇宙の宣伝部隊の地球支部 的な気概を持って綴っております!

その他

好きな動物はレッサーパンダ

動物全般が好きですが、レッサーパンダが特に好きです。中でも静岡県の東伊豆にある熱川バナナワニ園のかがやき君が大好きです!
かがやき君は、とってもサービスの良いレッサーパンダさんで、訪問者に興味津々!活発に動いてもくれるし、じっと見つめてもくれるのでたまらなくかわいい!😍レッサーパンダ好きさんはぜひ熱川バナナワニ園を訪れていただきたいです!

集めがちな物は動物もの

 ジェミとミニが生まれる前からママミとパパミはお猫さまと生活しており、ジェミとミニは、そのお猫さまに子守りをしてもらって育ちました。それから、かつて犬・鳥・ハムスター・金魚・モエビさん達と一緒に暮らしており、動物が身近にいてくれる環境で育った事もあり、動物が好きです。
 今は自宅では動物と一緒に生活はしていないのですが、実家にお犬さまがいます。
 ブログのアイコンにも隙あらば動物アイコンを入れるほど好き。
 持ち物も動物モチーフが多めで、大好きなラブラリー バイ フェイラーのハンカチなどは、動物柄ものを中心に収集しています!

ブログで使用する写真について

このブログで使用している写真はジェミとミニが撮った写真の他、こちらのO-DANというサイトからダウンロードさせてもらっています。写真をご提供してくださっている皆さまのお名前は、感謝と共にキャプションにお入れしています。
商用利用可能で海外のフリー素材が、日本語で検索できる大変ありがたいサイトです。大変おすすめなので、素敵なお写真を探している方がいらっしゃったら、ぜひおすすめです!

この記事の終わりに

ジェミ
ジェミ

ジェミブロのご紹介 および、ジェミとミニの自己紹介の記事はいかがでしたでしょうか。

ミニ
ミニ

こんなミニ達がみなさまにとって、何かしらのお役に立てる記事を綴っていけたらと思っておりますので

どうぞよろしくお願いいたします‼︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました