
こんにちは!ジェミブロのジェミです!
占星術は本当は13星座らしいんだ。今日はその隠されてきたへびつかい座についてのお話しです!

こんにちは。ジェミブロのミニです!
最近OK!soraさんが発信されているへびつかい座やバーテックスについて、ジェミブロ的に考えてみたいと思います。
あなた様のホロスコープを更に踏み込んで理解するためのヒントになればと思います!
この記事でわかること
・へびつかい座(第13の星座)の象徴と役割
・「死と再生のライン」とは何か、その基本的なイメージ
・へびつかい座とおうし座–ふたご座ラインの関係
・soraさんの発信を知り、具体的な実例を見てみたい方

この記事は、soraさんの発信に触発されてジェミとミニのホロスコープを分析した内容です。
本文の表現は一言一句同じではなく、ジェミブロとしての解釈や言葉を交えてまとめています。

へびつかい座だけじゃなく、“バーテックス”についても、soraさんは一般的な占星術とはちがった視点を発信されているんだ。
普通は“他人から求められるポイント”って説明されるけど、soraさんは“気乗りしないけど、その先に扉がある場所”だと話しているよ。
へびつかい座とバーテックス、この二つを一緒に考えると、人生の“死と再生の扉”が見えてくるんだよ。

蛇遣い座ってどんな星座?

最初、soraさんの発言を聞いた時、「そう言えば、むかーしに、へびつかい座って話題に上ったことがあったな。」って思い出した。

“へびつかい座”は蠍座と射手座の間にあって、古代ではすごく重要だったのに、いつの間にか外されちゃったんだって。
12は“枠を閉じる数”。13は“循環を超える再生の数”。だからへびつかい座を隠すことで、人間を“カルマの12”に縛ってきたんじゃないか…っていう話なんだ。

鳥肌たった…!“死と再生の星座”が消されてたなんて!

ちなみに太陽がへびつかい座を通過するのは11月30日から12月17日までの18日間。
ホロスコープで言えば、蠍座29度あたりから射手座8度前後までのエリアが“へびつかい座”に対応しているんだ。
ただし、soraさんがおっしゃっているのは“単純に13星座で占いましょう”という話ではないんだ。
へびつかい座を入れることで、人生の“死と再生”というラインに光を当て、人類が螺旋的に進化していくポイントを思い出そう、という視点なんだよ。
👉 soraさんのブログ記事はこちら
(※以下有料コンテンツです)
👉 soraさんのへびつかい座のnote記事はこちら
👉 メンバーシップ動画はこちら
へびつかい座のテーマ

へびつかい座は、蠍座(死)と射手座(超越)の間にあるから、“死と再生を媒介する力”を象徴しているイメージかなあ?
ヒーリング、境界を超える叡智、そして新しい段階へ進む扉。
つまり、“死んだら終わり”じゃなくて、何度も再生できるってこと。

そうそう。人生で“螺旋的に死と再生を繰り返せる”って教えてくれる星座なんだろうね。
さらにsoraさんは、“へびつかい座と対になるおうし座–ふたご座のラインは、みんなが七転び八起きできるライン”だとも話していたよ。
ここは誰もが持っているエネルギーサイクルのポイントで、手放し=死、やってくる事=再生。
このサイクルを信じられなくなった時にこそ、恐れが顔を出すんじゃないかって。

なるほど…。確かに、“死んだら終わり”じゃなくて“また起き上がれる”って信じられるかどうかで、ぜんぜん違うね。

そうだね。だからsoraさんは冗談めかして“安心して死にましょう!😁”って言ってたけど、あれはすごく深い言葉なんだと思うよ。

へびつかい座と、おうし-ふたご座のラインは、 各個人が掃いて捨てるほど持っているエネルギーサイクルポイントなら、ココを使わない手はないね。
ホロスコープにへびつかい座を入れてみたら

実際のホロスコープで見てみよう。
ジェミとミニのへびつかい座は第3ハウスにある。ここは“言葉・表現・学び”のハウスだね。


ブログやノートを書く事と直結してる場所だね!
そしてそのエリアに土星がある。つまり“言葉を使うことは、時間をかけて成熟させる学び”ってことになる。

すぐには上手くいかないけど、死と再生を繰り返しながら言葉を育ててゆく雰囲気。
しかもMCの手前にはキロンがあって、“過去に表現でつまずいた傷”が刻まれてるんだね。
「あぁ、思うように話せなかった、伝えられなかった…」みたいな。

そう。でもその先には太陽と水星が待っていて、“言葉や発信が人生の大切な軸になる”って教えてくれてと思いたい!
死と再生ラインを読む

soraさんの有料のへびつかい座セミナーでは9ハウスの死と3ハウスの再生に関してどんな風に説明されていたっけ。

ミニ風に言い換えると
9ハウス(死):古く凝り固まった考え方や、「こういうものだ」と信じ込んできた習慣を終わらせる。
3ハウス(再生):日々の小さな学びや会話を大切にする。ふとした違和感に気づいた自分を信じてあげる。
かな。soraさんの資料には、ちゃんと「オトナ向けのカッチリした文章」で表現されているよ!

ただ知識に頼るんじゃなくて、自分の小さな感覚を信じることが“死と再生”になるんだね。
これをジェミは早々に実感した体験があるんだ。。
体験からの気づき

soraさんのへびつかい座セミナーが始まる直前にね、翌日の会社のことが不安で、“どう理屈で切り抜けようか”って、いつも通りに、頭をぐるぐる思考が回ってたんだ。
まさに“古い習慣”に囚われてた感じでね。

でも動画を見ながら“考えるの、やーめた!考えを終わらせる=死!”って思って、思考を放棄したんだ。
翌朝は“どうなりたいか”だけを考えて、ノートに宣言するように書き記してから会社に行ったんだよ。

それでどうなったの?

恐れていたことは起きず、じっくり相手と向き合ってお話しできたんだ。そして、理想に近づくような展開や、明るい兆しがあったんだよ。
もし前のように理屈で会話の予習をしていたら、逆にその通りの厳しい現実が出てきてたと思う。まさに『TAFTI』で言う鏡の反射だよね。

なんか、ちょっと相手と対峙する前からジェミはヒステリックに構えすぎていたのかもって事も冷静になれてわかった。

恐れからくる理論武装のための熟考なんて、まったく必要なかったんだね。「ジェミはリサイクルできる事を自分でを信じられなかった」という事に気が付けた瞬間だ⁉︎
9ハウス=熟考を止める、死なせる、と考えて、3ハウス=対話として再生させる。
うだうだと大げさに考えていないで、相手と向き合って、ていねいにお話しすることが、再生のキーポイントだって言えそう!

バーテックスが示すもの

そういえば、soraさんはバーテックスの事もあたらしい見方を披露してくれていたよね?これはへびつかい座セミナーの2回前のセミナーでお話ししてくれていたね。

うん。バーテックスって、普通は“他人から求められるポイント”って説明されることが多いんだけど、soraさんは“気が乗らないけど、やってみると、その先に扉がある場所”だと話しているんだ。
つまり、やりたくないのに避けられない、でも越えたら次の道が開ける──そんなポイントらしいよ?

なるほど! で、ジェミ達のチャートではどうなってるだろう。

ミニ達の場合はね、たまたま6ハウスの入口付近で、木星とバーテックスが重なっているんだ。
もちろん、これは常に木星とバーテックスがくっついているわけじゃなくて、ミニのチャートでは偶然そうなってるってことなんだけれども。。
5ハウス=創造のエリアと、6ハウス=仕事や日常の場、そのちょうど境目で重なっているから
“言葉を大切にして、アソビと仕事、日常の両方で広げていく”ってことなんじゃないかなって、今のところ思ってるよ。

自身では“まったくやりたくないな…”って思うことでも、『TAFTI』でいう流れてくる台本どおりに、なんでも片っぱしからやっていく!!、みないなイメージかな⁉︎
気乗りはしなくても、その台本をやっていく過程で扉が開いてゆく。

やりたいこと(創造)とやらなきゃいけないこと(日常)が交わる場所で、“気が進まない事”をちゃんと「やってみること」のが、次の扉のカギなんだね!💦

ハハハハ。バーテックスってまさにそんなカンジだよね!
えーコレ本当にやるの〜?Really?って。
閉じた12から開かれた13へ──時代の変わり目に迎えるヒント

占星術って、長い間“12星座”で語られてきたよね。
12という数は枠を閉じる、循環を完結させる、という象徴を持っているんだ。

なるほど、ひと回りして完結、みたいな感じか。

そうそう。でも13はその先を示す数で、“死と再生”や“新しい循環”を意味している。
だからへびつかい座は、閉じた12を超えて13の流れを開く存在なんだよ。

じゃあ、へびつかい座を意識すること自体が、“次の時代を生きるヒント”になる?

うん。人生は一度きりじゃなく、何度も死と再生を繰り返していい。
それを恐れずに踏み出すことが、時代の変わり目を軽やかに進む鍵なんだろうね。

つまり、“みんなそれぞれのへびつかい座のポイント・エリアにおいて、人生で何度もリスタートしてOK”ってことか!怖がらなくていいんだね!
結び soraさんの発信のご案内

ここまでお読みいただき、どうもありがとうございました!
今いまのミニ達の“へびつかい座の自己分析”はこんな感じ。
でも、きっとこれはまだ表層的な理解なんだと思う。
もっと深い意味に気づける日が来ることを祈りつつ、その時にはまたここでシェアするね!

ジェミはこのブログを書くことで、“言葉で再生する”ってテーマを発見できたよ!
読んでくださったみんなも、自分の“へびつかい座のコード”を探してみると面白いと思います!

ご興味を持たれた方は、soraさんの発信を見てみてね‼︎👇
ではまた次の記事でお会いしましょう‼︎またね‼︎
👉 soraさんのブログ記事はこちら
(※以下有料コンテンツです)
👉 soraさんのへびつかい座のnote記事はこちら
👉 メンバーシップ動画はこちら
コメント